こんにちは、あすみです。
今日は後からめんどくさい事にならないように!
外注化する際のこれだけやっとけば大丈夫な
管理法を解説です(^-^)
そうなんです。
私がバカだからかもしれないんですが、
外注化が進んでくると、
『あれ?この記事って構成さんに依頼したっけ?』
とか、
『この記事前も投稿してますよ~笑』
っと外注さんから教えてもらったり(^_^;)
とかゆう事が出てきます。
外注化が進んでくると自分で記事を書かなくても、
どんどんどんどん
記事が出来上がって
記事が構成されて
記事がアップされて
(して頂いて)来るので、
その簡単すぎる分、
どの記事をどうしたかがわからなくなるんです。
そこで私がしている対処法!
● (外注さんの名前)様 記事フォルダ
● (外注さんの名前)様 構成済み記事フォルダ
● 投稿済み記事フォルダ
このようなフォルダを作っておき、
外注さんから記事や構成済み記事が
送られて来た際に入れておきます。
記事を例にあげると、
記事が上がってくる
↓↓↓↓↓
フォルダに入れて管理
(例:〇〇様記事フォルダ)
↓↓↓↓↓
その記事を構成依頼する
↓↓↓↓↓
〇〇様記事フォルダの中の
構成を依頼した記事に印を付ける
(印機能がないパソコンの場合は
構成依頼済みファイルを作って、
依頼済みの記事を移動させてもいいです)
この青いのが印ね。
こうしておけば、
一度構成を依頼した記事を
再度構成依頼してしまった!
なんてゆーミスが防げます。
同じことが構成済み記事を
投稿してもらう時にも使えます。
まあ、依頼したらそのファイルは消せばって話なんですけど、
アドセンス記事は資産になる大切なもの。
バックアップはきちんと取るけど、
その他の残しておけるデータも全てきちんと
残して管理しておくことをお勧めします。
あなたのパソコンに何が
あってもどっかで何かが
助け舟になるようにね!
まだ外注さんが少ない内からメモを取って
管理するクセを付けておきましょう。
【青字は解説】
(外注さんの名前)様
記事待ち ←記事依頼をしたので待つだけ
ボーナス進呈 2・23
2・23 ←作業した日にち
(外注さんの名前)様
記事ダウンロードして検収 ←記事の納品があったのでダウンロードして検収
新規依頼する ←新しい依頼をする
2・21
(外注さんの名前)様
記事待ち
2・23
(外注さんの名前)様
校正待ち ←校正依頼をしたので待つだけ
2・23
(外注さんの名前)様
校正待ち
2・23
(外注さんの名前)様
投稿待ち ←投稿依頼をしたので待つだけ
お子さんインフルエンザの為一週間お休み
ボーナス進呈 12・16
2・20
作業最終 2・23 ←自分の現段階の最終作業日を書いておく
こんな感じでザックリ書いとくだけで
全然分かりやすくなります。
クラウドワークスでも、管理表がありますが、
見づらいので自分メモは必須です!
いつ何を依頼したかはもちろん、
ボーナスをあげたとか、
何日~何日まで休みたい申請をもらってるよとか、
いちいち書いとけば、
後であれ?ってなる事はありません。
こんな風にちょっとの手間で、
しっかりと管理しておけば、
後で何が何だかわからなくなって、
めんどくさい事になるなんて事はなくなります。
慣れれば全然手間ではないので、
しっかりと管理して、
全ての外注さんに
早めの対応をする事が重要ですね~
私は、
この無料メルマガで教えてもらってるノウハウを実践してます
↓↓↓↓↓
アドセンスで思うように結果が出ない?
それなら絶対に登録しておくべき必読メルマガはコレ!
お読みくださってありがとうございます。
あすみ
Copyright (C) 2024 あすみのアドセンス実践記!独学・外注・FAAP色々やりました![PR] All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。