こんにちは、あすみです。
私は、
メルマガでお勉強しながら
アドセンスブログを実践しているのですが、
それを読んでいると、
・稼ぐ為に頑張れるモチベーションの持続
ができたり、
・稼がせてくれるキャンペーン
などあって、
いつもメルマガを楽しみにしているんです。
ついつい仕事のモチベーションが下がって
ゲームとかしてしまうので。
で、今回もメルマガが来てわくわくして開いたら、
検索需要があってライバルの弱い
キーワードをプレゼントされた!
んです〜嬉
15個も!
・窓ガラス 熱割れ 賃貸
・フロントガラス 凍結 アルコール
・uvカットフィルム 寿命
これは何も漏らしてやれ〜へへへ!っていう意味で
教えてるんじゃないですよ!笑
あなたがもし
キーワード選定に迷っていたり、
なかなか上手にキーワードを見つけられない状況に
いるならば、
需要のあるキーワードってこういう
ものなんですよ〜って知ってほしかったので。
私もこういうのが、
検索されるキーワードなのかあ〜!
っと、思ったので!
このキーワードをコピーして、
グーグルで検索してみてください。
まだ、
上位に知恵袋や無料ブログがあれば、
どんどん記事を書いて、
または外注さんに書いてもらって、
投稿してみてください。
上位狙えますよ〜。
Googleで普通に検索するのでは、ダメです。
実はGoogleの検索結果って、
誰でも同じ結果が出るわけではないんですよ。
Googleさんは検索履歴などを参考にして
あなたの思考回路を知っているのです…ふふふ
そして、
あなたに合ったオリジナリティのある検索結果を
出してくれているんです!
これをGoogleの
『パーソナライズド検索』
と言います。
自分が調べる時には便利ですが、
アドセンス用のキーワード選定の場合、
純粋な順位を調べなくてはいけません。
そんな時に使えるのが、
シークレットモードです。
あなたの閲覧履歴などの記録が
閲覧後に残らないモードのことを指します。
Google Chrome :シークレットモード
Safari :プライベートブラウズモード
Internet Explore:InPrivateブラウズ
Firefox :プライベートブラウジング
などさまざまな呼び方がありますが、
機能は同じです。
これでGoogleのパーソナライズド検索を
無効化できるんですね〜。
これでGoogleで検索した時の
本当の検索順位を知ることができます。
シークレットモードを使うには、
各ブラウザ上にある設定メニューから選択するこができます。
これはMacのSafariの画面。
でももっと便利なショートカットがあります!
ちなみに、
Macでの『Commandキー』は
Windowsの『Ctrlキー』になります。
私は暇な時にスマホでキーワード選定をしているので、
スマホの方法も。
Safariを開きます↓
ここをタッチ!
このわかりやすいプライベートってのを押しますね。
この画面になったら完了です。
バックがこんな感じで黒い感じになったらプライベートモードです。
バッチリキーワード選定しちゃいましょう!
ちなみにシークレットモードの解除方法は、
シークレットモードで開いているブラウザをすべて閉じるだけです。
ちなみにこの
”シークレットモードも100%ではない説”
があるそうです。
本当の検索順位の調べ方とは|シークレットモードでも不完全!?
まあ、ここまでやらなくてもいいとは思います。
上で紹介したブログではシークレットモードを使っても、
検索ユーザーの今いる『地域情報』が無効化できない
って事が書かれていましたよね。
例えば、『結婚式場』をシークレットモード検索しても、
あなたが東京にいれば東京の、
新潟にいれば新潟の結婚式場情報が多く掲載されるそうです。
ですが、アドセンス記事の順位を調べる上で、
地域は関係ないですよね。
『結婚式場 予約 時期』とか、
『結婚式場 選び方 失敗』とか
うん、地域情報は関係ないですね。
もちろん地域情報が大切な場合もあるんですけど、
検索順位には関係ありません。
シークレットモードで調べてくださいと、
アドセンスで稼いでる方々もおっしゃってますし、
私が勉強しているメルマガでも先生がおっしゃってます。
これですね↓
アドセンスで思うように結果が出ない?
それなら絶対に登録しておくべき必読メルマガはコレ!
なので、アドセンスブログの為に
本当の検索順位を調べるのなら、
シークレットモードで大丈夫です。
あなたもぜひ、シークレットモードで
稼げるキーワード選定してみてくださいね〜。
お読みくださってありがとうございます。
あすみ
Copyright (C) 2024 あすみのアドセンス実践記!独学・外注・FAAP色々やりました![PR] All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。